忍者ブログ
大好きなもののことを中心に書いている日記です。どうぞよろしくお願いします♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


古都は、古くからの都という意味と、かつて都が置かれていた場所、
など、実は、いろいろな意味があるものなんですね。
 
世界の各地には、いろいろな古都があるものですが、
ヨーロッパにおいても、たくさんの古都が存在します。
 
たとえば、ドイツでは、アーヘン、ドレスデン、ハンブルク、
ミュンヘン、ボン、などがあります。
 
フランスでは、ヴィシー、ヴェルサイユ、があります。
 
スペインでは、コルドバ、グラナダ、トレド、があります。
 
イタリアでは、フィレンツェ、トリノ、ミラノ、ヴェネツィア、
ナポリ、があります。
 
ポーランドでは、プウォツク、クラクフがあります。
また、現在はリトアニア共和国の首都のヴィリニュスがあります。
 
ハンガリーでは、ヴィシェグラード、エステルゴム、
セーケシュフェヘールヴァール、ペーチ、ポジョニ、
デブレツェン(臨時政府設置)、があります。
 
モンテネグロでは、ツェティニェがあります。
2006年の独立後、憲法上は首都となった都市です。
 
とても多くの古都が存在することが、わかります♪



PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック